運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

本年、整備加速化を図ることを目的に、スーパー堤防特別区域内の新築の家屋に係る税額の減免処置、固定資産税減税特例処置を与党として推進をして、創設をされております。この期間は三年となっておりますけれども、現状、この間でスーパー堤防整備予定地域はあるのでしょうか。  その上で、スーパー堤防整備するに当たり、課題は何でしょうか。

三浦信祐

2001-03-12 第151回国会 参議院 予算委員会 第8号

その一つは経営安定基金運用益の確保、二つ目には固定資産税減免処置、三つ目には各種の助成制度活用等経営支援処置、これを講じることにしておりますので、今、先生がおっしゃいましたような安定基金というものにつきましても、少なくとも私どもは今後とも各社の経営状況を拝見しながら応分の処置をできるように私たちは努力していくということを申し上げておきたいと思います。

扇千景

1996-02-21 第136回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

それから、今度は逆に銀行側金利も下げてやろう、減免処置してやろうといったのも不良債権。だから不良債権には三つあるわけだ。  じゃ一体、この不良債権問題でとらえられている六兆四千百億円というのはこの三つのうち全部を入れた六兆四千百億円ですか。そういうのも全部含んでですか。金利もいいよと、あんたのところの会社はもうそれは払えないんだから金利を安くしてやろうと、倒産したらもちろんのことですよ。

吉田公一

1978-10-13 第85回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

いままではいろいろな減免処置をとってきた。それは、市街化区域における農地の特殊性というものに基づいてそういう処置をとったのだとおっしゃっている。つまりとることに根拠があった、理由があった。だからとってきた。ところが、今度は、どうするかまだわからぬとこうおっしゃる。それじゃいままでとってきた根拠は喪失してしまったのか、なくなってしまったのかといいますと、そうではない。状況は依然として変わっていない。

三谷秀治

1978-06-23 第84回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

それから、第二点のお尋ねでございますが、税の減免つきましては、私ども従来から次官通知によりまして各都道府県知事に対しまして実情に応じまして所要の減免処置をとるようにという指導をいたしております。今回の災害につきましては、その状況にかんがみましてさらに実情に応じた指導をするように現在内部で検討しております。近く指導を行いたいと、かように思っております。

千葉武

1974-03-22 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

東京、大阪など地方自治体零細業者への事業税減免処置を行なっている、そして高額所得者に対する税率の引き上げを実施しようとしておりますのは、地方財政の窮乏とともに、税の不公平を是正しようとする公益上の処置にほかならない、そういう要素を持っている。ですから、現行法におきましては、地方自治体超過課税は必然でありますが、この際、税率構造について政府の見解をお尋ねしておきたいと思う。  

三谷秀治

1973-06-28 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

いま保証料減免処置をするということですが、開拓融資保証制度では、被保証人から元本の保証残高の年〇・二一%の保証料を徴するのに対して、また短期資金については徴収してない。ところが一般制度では、近代化資金では〇・二九%、一般資金はもっと高い、そういう保証料を徴しているわけで、これだけから見ると、非常に開拓者には不利になるように思うわけですが、これは減免処置というのは結局具体的にはどうなるのですか。

塩出啓典

1973-04-23 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会大蔵委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号

それから相続税にしても贈与税にしても、七〇%だとか二〇%だとかいろいろ差はありますけれども、とにかく保安林地域については減免処置なり、またまた税率の差をつけて、相当の特典を与えてきた。今度は民間に入り、大企業に入り、大商社に入る。そういう場合に、いままでの保安林を解除するのですから、いままでの国や地方公共団体税金を一切払ってない保安林に対して、思い切って税金をかけたらどうだ。

柴田健治

1971-11-11 第67回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

私、先ほどなにを忘れたのでありますが、予算要求の問題でございますが、いろいろ内容を伺いまして、それをもう一ぺん伺おうということではございませんが、減免処置の問題について、いま入っております当面の問題の起点になっておりますこの伊丹市の、もちろん減免対象の金額はそれは用意をせられておる、こういうことでしょうね。いかがですか。

栗山礼行

1969-07-01 第61回国会 参議院 逓信委員会 第24号

どういうようになっているか、ひとつ関係者から御返事いただければ伺いたいのですが、私は、それまでその間の適正な減免処置を講ずることとして、それによって生ずる損失は、騒音、爆音を出す発生者が負担することとすべきでないかと思います。というのは、最近有線装置によって、かなり遠方から飛行場周辺の家庭にも映像が見えるような装置も進んでいると伺っております。

村尾重雄

1968-04-02 第58回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

それから、減免処置につきまして、自治省でただいま基準を御検討なすっておられると思うのでございまして、ただ、私どもは、自動車税に対します減免の取り扱いと今回の取得税につきましてのものは同一のものさしであるべきではないという考え方を持っておるのでございますが、具体的には自治省の御指示等によりまして、各地方におきまして処置をしてまいらなければならぬ、かように考えておるところでございます。  

加藤武徳

1966-03-29 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

さらに、都市のかなりの部分において固定資産税減免処置をやっております。医療用の不動産その他に対する減免処置も行なわれております。これもやはりそういう同じような発想に基づいて減免処置を行なっておるわけであります。そこで、要するに、現在の医療機関施設というものと収入というものに対しては、課税の面からその他の企業とは画然とした区別が公共性の面からされておる、こう理解をするわけです。  

堀昌雄

1964-02-11 第46回国会 衆議院 予算委員会 第12号

実情を承ればまさに深刻でありますから、私は、天災融資法はもちろんのこと、県並びに市町村に対する交付税の増額なり、あるいは失業対策事業の施行なり、さらに被害者罹災者の国税の減免処置などにつきまして、政府は万遺憾のない処置を講じていただきたい、こう思うのであります。  時間がございませんから、少し進めていきたいと思います。  

小平忠

1960-05-06 第34回国会 衆議院 商工委員会 第38号

それから、指定商品に指定された商品物品税減免処置をとってもらいたいという、この間業界からのだいぶ強い要望もあったようですけれども指定商品に対して優遇するというようなこともなかなかむずかしいかもしれませんけれども割賦販売法の精神からいって、そういう点も一つ考慮してもいいのではなかろうかと思うのですが、そういう点について何かお考えになっておりますか。

武藤武雄

  • 1
  • 2